HOI4/天下トーイツAtoZ
第7話:安定した強い国へ 目次 †
周りを見渡そう †
しばらく外国の様子を伝えていなかったので、見ていきましょう。

まずは東京が首都保護圏を設立。
まあこんな近くで戦争してたらそうなりますね。

関西では三県境会議が開かれ、和歌山・奈良・三重の協力関係ができました。
向こうでは大阪が力をつけているみたいですね。この後に和歌山から領土をかすめ取ってました。
超大国大阪とも紀伊半島諸国ともできれば戦争したくないわね。面倒だし。

そしてその大阪は滋賀と同盟。

その後群馬がNFで陣営を設立。
???
はあ??
どうやら傀儡状態は解除されてないみたいですし各種要求も普通に通るみたいですね。
うーん、これもしかして使い勝手のいい傀儡ができたんじゃない?群馬だけは参戦させても同盟国呼ばなくなったわけだし。
まあいずれにせよ傀儡として仕事してくれるならなんでもいいわ。

北海道が青森に宣戦布告、北海道vs東北連合の大きな戦争がはじまりました。ちなみにこの後津軽海峡で膠着し続けてゲーム終了まで全く戦線に動きがありませんでした。

富山・福井vs石川戦争も勃発、石川は11か月耐えましたが加賀・能登でキレイに分割されました。
最近あったニュースはこれくらいですかね。
あ、そうそう!ちょっといいもの見つけたんだー!

じゃん!「宮城の独立保証が外れた福島」です!
ということで

動員できる兵力が増えたわね。
新生!静岡軍 †
うん、ってことで群馬県民と福島県民を総動員して静岡軍を再編したよ!

こんな感じで20幅歩兵師団を既存からの改変も併せて24*5=120師団作ったよ!単純計算で兵力は元の10倍になってるね。あとこの機会に充足割れしてた中戦車師団と自動車化師団は歩兵に改変していったん廃止したよ。ただしそのうち再び中戦車師団を作る予定で生産中だけどね。
戦力10倍ですか!ようやく正面から戦える軍ができましたね!
そうね、今までは敵のいないところを見つけて浸透する戦法だけで戦っていたようなものだったものね…。次は愛知へ行くのでしょう、軍の充足はあとどれくらいかかりそう?
予定は41年3月だよ。だから…あと10か月くらいかなあ。
それではしばらく余裕ができますね。安定度を上げるのも今のうちにやっておきましょう!
ええ、よろしくね。何せ今まで群馬と戦争してる時でさえ民間経済だったわけだもの…。
戦争が終わってから戦争経済にするって不思議な感じですねえ…。
西へ拡大する静岡、東へ膨張する大阪 †

さて愛知に宣戦布告したよ!向こうの師団数は150くらい、こっちよりちょっと多いくらいかな。
ちょっ、ちょっと待ってください日菜さん、展開が急すぎますし、愛知軍ってそんなにいたんですか!?
うん。塹壕パワーを信じろ、だよ。

いや限界まで塹壕掘ったのに抜かれかけてますけど…。
ありゃ、ほんとだね。まあでも、何とかなるでしょきっと!
ええ…、抜かれても知りませんからね。


大阪が紀伊半島諸国に対して宣戦布告して、さっそく奈良は飲み込まれた、というわけね。
そうみたい。日菜ちゃんたちにも伝えてこようか?
いや、もう少し様子見しましょう。できれば戦線が膠着してほしいのだけど、おそらく大阪が紀伊半島を制圧するでしょうね。一応戦略を考えておかなきゃ。
あ、千聖ちゃん、もう一個ニュース。四国で四つ巴の戦争が始まったみたい。

わかったわ、ありがとう彩ちゃん。
それで、どう?何かいい作戦思いついた?
そんなにすぐには出ないわよ。けれど、もしかしたらうまくいくかもしれない方法は思いついたわ。まだ妄想レベルだけれど。

ほらね!麻弥ちゃん、言った通り抜かれなかったでしょ!
偶然のように思えるんすけど…。まあでも持ちこたえられたならよかったです。キル比もとんでもない数字だしてますしね。

突破できると思った愛知軍がずっと攻撃をかけ続けてきたからね。やっぱ塹壕パワーだよ!
はいはい。それで、そろそろ反撃するんですよね?
もちろん!もっと言えば今から、だよ!

うおお、ものすごい勢いで進軍してますね…。

あっという間に愛知降伏!…で、彩ちゃんから聞いたんだけどさ。
ええ、聞きました。大阪が紀伊半島を制圧して、京都も返り討ちにしてるってことっすよね。



なんかどうにかする方法あるんですか?
いやあ、あんまり詳しい状況も知らないしとりあえずは国境で待機かなー。大阪もさすがにこの規模の国に突然侵攻してくるほど何も考えてないことはないだろうし。
了解っす。後で千聖さんたちもこっちに一度は来るでしょうしね。
次:HOI4/天下トーイツAtoZ/西の都が落ちて、東の都も落ちる