HOI4/天下トーイツAtoZ
第2話:ロケ地を確保せよ 目次 †
前回のあらすじ †
ファシ化した。
日菜ちゃん雑!まあその通りだけど…
あんだけ長々書いたのに内容は本当にこれだけでしたからねえ…
戦争の準備 †

神奈川へ戦争目標の正当化をするわ♪
楽しそうだね千聖ちゃん…
80日後には神奈川との戦争が始められます。県民にはロケ地を確保するための戦争とでも伝えておけばいいと思いますよ。
どのみち長引くと勝てなくなるから、そんなに死傷者は出さずに行くつもりだよ。ということで麻弥ちゃんは県民をうまいこと誘導しておいてね♪
了解です。

群馬が栃木の領土を要求。おそらく戦争になりそうです。

NF「富国有徳」を取得。ちなみに時間が余ったからってこのNFを政体変更前にとると安定度+5%が消えるので注意です。

神奈川戦に備えて師団攻撃+10%の陸軍長官を雇用しました。

大阪奈良県境で軍事衝突があったようです。

1937年1月14日、神奈川への戦争目標の正当化が完了。

小田原上空にCASを飛ばすように指示して…





宣戦布告!!!
作戦説明 †
対神奈川戦の作戦を説明するわ。
現状の静岡陸軍は歩兵4師団、砲兵7師団、中戦車4師団、トラック6師団がいるわ。
対して神奈川陸軍は14-19師団を配備しているわ。おそらく1師団あたりの質は神奈川の方が高いでしょうから、まともに戦えば戦力は互角くらいでしょう。
だから、神奈川に勝つには静岡軍の特長を生かしていかなければいけないわ。今回は、中戦車とトラックで狭い神奈川領土に浸透、敵を包囲して進軍することにしたわ。

まずは第1段階の解説をしていくよ。このフェーズの目標は前線の包囲だよ。
歩兵主体の第1軍は前線が突破されないように防衛していてもらうよ。
戦車やトラックで構成された第2軍は戦線南部に集中配備して、小田原市の北を突破するよ。
すると小田原が孤立するから、前線を維持していた歩兵で小田原を攻撃し、占領するよ。
第2軍は神奈川軍が来る前にトラックで占領地を拡大、相模原や三浦半島を目指すよ。
東京県境に師団が到着して、前線の敵の包囲がが完成したら第1段階は完了だよ。

続いて第2段階の解説に入るわ。このフェーズの目標は前線にいた敵軍の殲滅よ。
第1軍は包囲した前線の敵軍を殲滅してもらうわ。これが完了した時点で、神奈川軍は当初の半分以下、7師団程度になっている見込みよ。
第2軍は横浜方面の前線に回すわ。トラック師団は実はトラック大隊*2という構成なので、攻撃力は低いわ。そのため前線を維持できれば良しとするわ。
第1軍が殲滅を完了したら、第2段階は完了よ。

最後に第3段階だね。この段階は敵首都横浜の攻略を目標とするよ。
横浜を正面から攻略するのは厳しいから、その南の横須賀から攻略するよ。それで横須賀が陥落したら、敵首都横浜に総攻撃を仕掛けておしまい!多分これで神奈川は降伏するよ。
解説、お疲れ様でした。
静岡ー神奈川戦争 †
第2軍、攻勢開始!

作戦通り、小田原方面で突破できそうね。

突破成功!素早く相模原と三浦半島を目指すわ!

千聖ちゃんが小田原を孤立させてくれたから攻撃するよ。これで1師団くらいは殲滅したいな。

鎌倉で敵を発見したわ。中戦車を向かわせて、できればトラックで後ろに回って殲滅したいわね。

殲滅こそできなかったけれど、鎌倉を占領。相模原方面は敵の妨害にあってうまく進めていないみたいだけれど、あと少しね。

三浦半島を占領。横須賀に攻撃を仕掛けてみているけど、流石にこれは攻略できないわね。

三浦半島にあった空軍基地を占領したからCASを移動。横浜方面の援護をするよ。

包囲完了!これをもっては完了、第2段階へ移行するわ。

この時点での死傷者数などのデータはこの通りよ。

1ヶ月ほどかけて殲滅完了。第2段階は完了だよ。
あれ、画像はもっとないの…?
まあ補給の切れた敵10師団程度をこちらの歩兵でゆっくり潰していくだけだからね。

思ったよりまだ敵師団がいるから、大和のあたりでもう一度包囲を目指すよ。

大和で包囲に成功。これを殲滅するよ。

殲滅後の神奈川県はこんな感じになったよ。新たに徴兵したのか思ったより師団数が多いし、写ってないけど東京から義勇軍がきてるから実際はもっといるんだよね。

それじゃあ第3段階を始めるよ。まずは横須賀に総攻撃!

結構時間がかかったけど横須賀占領!横浜へ直接攻撃ができるようになったよ。

横浜へ総攻撃!

ストライキですね。
タイミングが悪い!

横浜西部を突破!あと少しで横浜中心部も陥落だね!

横浜陥落!

…神奈川はまだ抗戦するつもりみたいだよ。
えっ
川崎まで行くしかなさそうだね…
しんどいわね…
地獄の川崎攻防戦 †

川崎西部へ総攻撃。

…意外と堅いのだけれど。

ストライキ終結。

一旦攻勢を中止するわ。敵が攻勢してきて疲弊したところを突きましょう。

なんとか突破。

でも敵の攻勢が強いわね。防ぎきれるかギリギリだわ。

しょうがないので再び横浜に撤退。
千聖さん、大丈夫ですか…?
ちょっと大丈夫じゃないのよね…
そうだ、千聖ちゃん、私に任せて!
正直彩ちゃんの作戦ってあんまり信頼できないのだけれど、何をするの?
うっ…普通の上陸作戦だよ。
あれ、神奈川は海軍大国ですし東京湾の制海権が取れないのでは…?
いや、もう横浜が落ちてるから神奈川海軍は動かす拠点の港がないんだ。だから東京湾でもどこでも動かせるよ。
じゃあ彩ちゃんに任せてみようかしら。私は少し休憩するわ。

普通に堅かった。
いや、師団数を増やせばいけるかも…!

中戦車がなくなってきたのでトラック師団に変更。

師団数増やしてもダメでした。
彩ちゃーん…じゃあ今度は私が指揮をとるね。

まずは全師団を第1軍に統合して、このラインに下げるよ。
ヒナさん!端っこが守れてませんよ!
だいじょーぶだいじょーぶ。

順調に敵が浸透していってるね。
大丈夫なんでしょうか…

よし、だいぶ敵が浸透してきたから川崎西部へ攻勢開始!

突破!第2次川崎市街戦はこちらが優勢!あとちょっとで川崎を落とせるよ!

川崎陥落!

終戦時のデータはこんな感じだよ。

神奈川降伏!



お疲れ様!
戦争中の内政と他県 †
ここからは主な国家方針や事件を解説していきます。

戦争前最後のNF「富国有徳」終了後に「確実な県改革」ルートへ進みました。

大阪と滋賀が淀川協定を締結。相互に独立保障しました。


栃木が群馬の領土要求を拒絶。群馬が栃木に宣戦布告を行いました。

このNFで県民精神「忍び寄る自然災害への備え」を除去。消費財が減りました。

さらに「分裂した地域」も除去、安定度が大幅に上がります。

三県境会議が開催され、三重、奈良、和歌山が相互独立保障。

千葉が旧埼玉領北葛飾を占領。埼玉首都の目の前に県境が移動しました。

和泉事件が発生。大阪が県境を越えて伊都地方を占領。

千葉が茨城に宣戦布告。

今までの事件により国際緊張度が上がったためNF「静岡市の行政分割」が選択可能に。これで県民精神「歪な合併計画の失敗」を除去しました。このあとのNFは工業ツリーに進んでいます。

日立条約締結、千葉が茨城を併合。
戦後処理 †

川崎条約締結。
横浜や湘南、箱根といった地域は私たちが占領し、神奈川県庁は大した工場も観光地もない大和市へ移ってもらったわ。
&ref(): File not found: "" at page "HOI4/天下トーイツAtoZ/ロケ地を確保せよ";
我々の進軍により旧神奈川県内の工場やインフラはボロボロなのでこれをゆっくり修復していきましょう。ろくに使える工場がないのに工場数としてはカウントされるせいで消費財がほとんどの民需を持っていきますが…
&ref(): File not found: "" at page "HOI4/天下トーイツAtoZ/ロケ地を確保せよ";
&ref(): File not found: "" at page "HOI4/天下トーイツAtoZ/ロケ地を確保せよ";
今の軍需品の生産はこんな感じだよ。
&ref(): File not found: "" at page "HOI4/天下トーイツAtoZ/ロケ地を確保せよ";
&ref(): File not found: "" at page "HOI4/天下トーイツAtoZ/ロケ地を確保せよ";
&ref(): File not found: "" at page "HOI4/天下トーイツAtoZ/ロケ地を確保せよ";
神奈川戦でためた経験値をもとに師団編成を変更して、砲兵師団は歩兵師団に改編するよ。
一瞬で崩れ去る平和 †
みなさん大変です!
&ref(): File not found: "" at page "HOI4/天下トーイツAtoZ/ロケ地を確保せよ";
山梨県が我々に対して戦争目標を得ました!



えっ?
前 HOI4/天下トーイツAtoZ/静岡県民は過半数がドルオタ
次 HOI4/天下トーイツAtoZ/お詫びとアンケート
トップ HOI4/天下トーイツAtoZ