HOI4
※例の人とは一切無関係です。予めご了承ください。
 |
整備兵の有用性を宣伝するソ連共産党のポスター。通常では2+2は4だが、整備兵が鹵獲した1が加わり5となっている。 |
序文 †
強力な師団編成とは何か?それは幾度となくHoi4プレイヤーの頭を悩ませてきた問題である。
ある者は重自走対空砲を、またある者は10幅を提案し、休憩所マルチなどの場において絶え間ない闘争を行ってきた。
Hoi4の歴史とは、この問題に決着をつけるための闘争の歴史であったと言っても、決して過言ではないだろう。
整備兵を巡る一連の闘争も、その歴史の1ページとして考えれば、理解もたやすいと思われる。
…と言いたいところだが、実際にはそうはいかないのである。
一方が「ゲーム崩壊レベルの爆アド」と言っている戦術が、他のほとんどのプレイヤーにより否定されるという事態は、これまでほとんど発生してこなかった。
とはいえ類似の事例がないわけではない。EU4界隈において先日発生した、ポルトガル防衛アイデア闘争がそれだ。
この闘争は、各国戦略におけるポルトガルの項に「防衛アイデアが必須」と書かれたことが発端となり、EU4界隈全体を揺るがす大規模なものへと発展した。
だが、現在は作者により削除された「防衛アイデア不要論」において指摘されたようにその戦略は著しい欠陥を持つものであることが判明し、歴史の闇に葬り去られた。
これまでの歴史を考えれば、今回の整備兵闘争も同様の結末を迎えることとなるだろう。
だが、本当に整備兵は無力なのだろうか?
調査のため、私は数か月ぶりにKaiserreichを外し、バニラのHoi4を起動した。
整備兵の性能とは? †
整備兵 | 1936 | 1.0 | 20.0 | 0.3 | 0.0 | 0.1 | 0.03 | 0 | 500 | 120 | 4.0 | 0.0 | 0.0 | 0 | 0.0 | 0.0 | 0 | 0.0 | 0% | 信頼性+5% 装備品鹵獲率+5% | 支援装備 25 | 鉄2 ア1 | 100 |
1939 | 信頼性+10% 装備品鹵獲率+10% |
1942 | 信頼性+15% 装備品鹵獲率+15% |
1945 | 信頼性+20% 装備品鹵獲率+20% |
これはHoi4データWikiの「ユニット一覧」のページに存在する、整備兵のスペックに関する記述である。
だが、このスペックはいったい如何なるものであるのか?発案者らは自信たっぷりに、こう主張している。
「支援装備損失8に対して銃鹵獲6000」(数字を全角で書くのをやめていただけないだろうか?)
何と素晴らしい性能であろうか!6000の銃とは、歩兵を5~6個師団作れるほどの数である!
さらに彼らはこう続ける。
「このデータは整備兵が洗練(!)される前のデータ」
この驚異的なデータですら、整備兵の真の力を示していないというのだ。これはまさしく、「ゲーム崩壊レベルの爆アド」である!
だが、一度立ち止まって冷静に考えて頂きたい。
この獲得装備はいったい何個師団によるものであるのか?
これについてA氏(反対派)は興味深い検証結果を報告している。
「整備兵込み24個師団につき、約21個敵師団を「追い越しせずに」包囲殲滅して、ようやく「イニシャルコストのみ」が回収できる。「最高の環境において」ほぼ同数の敵師団を殲滅しなきゃならん。」
「AT師団以外であれば、防勢にこちらが回った上で、「敵が攻勢をかけてくれるなら」モトが取れる可能性がある」
「包囲時に殲滅された師団は20%どころか10%くらいしか鹵獲しない。」
これはおおむね正しい。師団の作成に装備が必要だということは、A氏に指摘されるまでもないほどの常識であり、彼らはそのことを完全に失念している。
そして、1個師団が鹵獲できる装備の数は決して多くないのだ。
数十個師団分の支援装備(推定1000個以上)を用意して戦闘を行い、ようやく手にしたのが6個師団分の装備なのである。
この程度のものが「爆アド」だというのか?
だが実際には、この反論は決定打とはなっていない。
なぜなら、イニシャルコストなしで整備兵を配置できれば、十分割に合う装備となりうるからだ。
リンク †
なにをなすべきか?
実地試験
実地試験2回目
おわび
進捗報告
本走
おまけ
外部返信コーナー †
- フランスプレイで生産禁止、どうやら対独国境における防衛戦が厳しく難航しているようだ。軍需分を民需に建て替え要塞線を立てるのはどうだろうか?
民需転換やらなくても工場足りるので普通に要塞線作ってます。でも転換は思いつかなかったので足りなさそうなら使ってみます。
質問コーナー †
- AIはLv5要塞を攻撃してきますか?(9/20)↓
装備生産禁止ならlv5でも攻撃してくる。特に複数プロビに隣接するところ。 -- 2020-09-20 (日) 16:33:10
- トップから全ページ行けるようにした方がいいですか?(9/21)↓
その方が見やすいので全ページ行けるようにしてほしいです -- 2020-09-21 (月) 18:50:22
- 5ch本スレで作者が書けない設定がどうのこうのって言われてますが何が起きたんでしょうか?(9/21)↓
解決済
- Treasure WorldのC8の1枚目、最後の青い壁の壁キックが上手くいかないんですがどうしたら突破できますか?(9/24)
コメント欄(ほんわかレスをお願いします) †