かんたん4年作戦 †
HOI4/かんたんアシカ作戦のコメントをいくつかいただきました
- 初期拡張も解説してほしい
- 初手のベルギーが固くてつらい
- 戦争の説明も欲しい
という内容でしたので、
Ver1.5で各国戦略/ドイツにある6ヶ月と4年戦争を参考に、
初心者でも簡単にできる用にアレンジしてみました。
1939/09/16に主要国の併合ですのでタイムアタック的な速さはありませんが、
簡単操作で世界征服するチュートリアルにはなるかと思います。
ここでの簡単操作の定義は、開戦後の部隊操作の作業量としています。
プレイヤーは初期配置を行った後は、戦車師団を手動操作でVPに放り込みつつ空軍を移動させる程度で十分です。
各主要国は(上陸後は)大体2か月程度で降伏しますので期間も短めです。
その分、内政で圧倒できるように準備をしています。
- 内政中の全ての操作を記載し、誰でも再現できるようにする
- 1937/12/26の対連合開始までは細かく操作を記載し、トレースできるようにします。
- ランダム性のあるものは排除しますが、レアな選択肢が出た場合はリロードも前提とします。(ズデーテン拒否、スペイン内戦の発生時期、ヴィシー成立など)
- 内政時の操作は原則ポップアップ発生でゲームが停止した時だけ行う
- 研究終了のポップアップでは研究しか行いません。
- 1936/02/10の師団配備や、義勇軍/戦争の操作は例外とします。
- 簡単操作で主要国に勝てるようにする
- 空挺無し、撤退線や先鋒などを使った複雑な機動無し。
- 歩兵はaiまかせ、戦車師団を手動でVPに突撃させて空軍を配備するだけ。
- セーブデータを公開し、誰でも内容を確認できるようにする
本編 †
HOI4/かんたん4年作戦/内政
HOI4/かんたん4年作戦/対英仏
HOI4/かんたん4年作戦/対米伊
HOI4/かんたん4年作戦/対日ソ
以上で完結です
質問には可能な限り答えたいと思います †
環境 †
バージョン | 1.5.3 + TfV + DoD + WtT |
シナリオ | 1936 |
担当国 | ドイツ |
難易度 | 一般兵、史実AI |
作者 | すおめん |