HOI4/We shall return./内戦と革命

静寂と統一

スクリーンショット (1995).png

イーデン.png1938年です。イギリス亡命者の影響がやや落ち込んでいるようなので、回復するよう働きかけます。

戦火まみれのインド情勢

スクリーンショット (1997).png

スクリーンショット (1998).png

オーキンレック.pngインド戦線です。突如殴り込んできたネパールを平定しましたが、今度は南部の連邦が攻め込んできています。コミューンはベンガル地域に押し込めていますので、まずはコミューンの制圧を優先しています。

海軍長官

スクリーンショット (1999).png

エドワード8世.png去年の陸軍に続いて、海軍を改革する。

アンドリュー・カニンガム.pngイギリス人のバックハウス卿を長官とします。

北部平定

スクリーンショット (2001).png

オーキンレック.pngインドのコミューンが降伏しました。もちろん併合ですね。

エドワード8世.png各地で反乱を起こされているが大丈夫か?

ジョージ6世.png大丈夫だ、問題ない。

不毛な戦争の果て

スクリーンショット (2002).png

イーデン.pngポルトガルが協商加盟を求めております。

エドワード8世.pngこの見事なやられっぷりには同情しかない。歓迎しよう。

不正選挙

スクリーンショット (2003).png

イーデン.pngギリシャで行われた国民投票で共和派の不正が露呈し、メタクサスが介入しました。

エドワード8世.png民主主義発祥の地でなにやってんだ…。

オーストリアの台頭とブルガリアの復権

スクリーンショット (2005).png

スクリーンショット (2006).png

イーデン.pngトランシルヴァニア割譲を求めたルーマニアでしたが、セルビア共々オーストリアに返り討ちされました。併合したセルビア領土の取引によって、ブルガリアがオーストリア陣営に参加するそうです。

ボリス3世.pngドブルジャも返して?

カール1世.pngルーマニアが嫌だと言っている。

ボリス3世.pngそんなー。

インド統一戦争の終結

スクリーンショット (2007).png

オーキンレック.png陛下にご報告です。インド南部の藩王連邦は協商軍に投降しました。これにより、インド全土は再び我々の領土となります。

エドワード8世.png大変結構。遠征に出したカナダ陸軍は全て本土に呼び戻すように。

共和派がやらかせばそうなるよ

スクリーンショット (2008).png

イーデン.pngギリシャではメタクサスの主導で王政が復活しました。新たな王はパウロス1世です。

スクリーンショット (2012).png

イーデン.pngそして協商加盟を申請してきました。

エドワード8世.pngもちろん受け入れよう。

イタリア統一戦争

スクリーンショット (2011).png

ヴァニエ.PNGイタリアで戦争が始まりました。

アイアンサイド.pngがんばれシチリア。

ケベックに平穏を

スクリーンショット (2009).png

モントゴメリー.pngケベックの反乱は全て鎮圧しました。あとは州警察を再編するだけです。

ジョージ6世.pngこれで国内に平和が戻ったな。

専制王政

スクリーンショット (2010).png

エドワード8世.pngハンガリーに自治権が戻らないな…。

イーデン.png嫌な予感がしますな。

スクリーンショット (2016).png

スクリーンショット (2017).png

イーデン.png予感が当たりました。

ジョージ6世.pngまた内戦とは懲りないな…。

次回:大義と野望

エドワード8世.pngこの一年、いろいろあったな。

イーデン.png来年もいろいろありそうです。

[[HOI4/We shall return./]]


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-01-20 (水) 20:09:09