FrontPage
プレイ環境 †
シナリオ | フォールダウン作戦 |
担当国 | 日本 |
難易度 | 標準 |
攻撃性 | 普通 |
バージョン | AOD日本語版1.07 |
使用アイコン †
如月草紙
1945年 10月2日 †
・・・・・・酷いな
沖縄は陥落、台湾も孤立していて、ソ連も宣戦布告。こりゃ駄目かも分からないね
神奈子様、諏訪子様。安心してください、きっと勝てます
早苗!
奇跡は起きます、必ず起きます!
奇跡が起こる理由を一つでいいから教えてほしいわ
ほら、勝利条件を見てください。VPが1でもあれば、勝ちなんですよ?
なるほど、これは意外と何とかなりそうだね
まずは、水際防御を徹底するため、上陸されないプロヴィの部隊を上陸可能なプロヴィに移します
上陸されたら、その途端に総崩れ、なんてことになりかねないもんね
朝鮮半島の部隊はどうする? 今にもソ連軍の攻撃で壊滅寸前なんだが・・・・・
1945年 10月26日 †
語り得ぬことは沈黙しなければなりません
そ、そう・・・・・
1945年 11月13日 †
あっ、陥落した
一方的に負けたな
台湾も不味いことになったけどいいの?
語り得ぬことは沈黙しなければなりません
そ、それでいいの?
あとは、奇跡を信じて祈るだけです
そ、それだけなんだ・・・・・
人事を尽くして天命を待ちます!
尽くしてたっけ?
さあ?
というのも、このマップをご覧ください
なんだ、この真っ赤なマップは?
何時から本土はソ連に制圧されたの?
これは補給効率です
補給効率だと?
はい。全土を鬼畜米英の爆撃機が破壊して、インフラが1ー2に低下。全土で深刻な物資不足が起きています
なんつう馬鹿火力
だから、下手に戦力を集中させても戦力が削られるだけで何の意味もないんです
上陸はしてこないけど、いずれは物資を失って壊滅しちゃうよ
げ、迎撃だ。迎撃をすれば
飛んだ端から落とされているようでは、全く勝てません
だったら、一体どうすれば・・・・・
祈るんです!
・・・・・・・・
1946年 1月20日 †
なんとか守っていた北海道がソ連に突破されたぞ
他のプロヴィから援軍を出して、固めましょう
今は守り切れたけど、こっちは回復できないから、どうしょうもないんじゃ・・・・・
祈ればきっと叶います!
あのさー・・・・・・
北海道が失陥したな
結構な部隊が壊滅しちゃったね
1946年 4月10日 †
しかし、秋田で守れるのでいけます
どんどん数が増えて来たから、このままだといずれ突破されるよ
丁度、奴らの援軍も来たからな
まさに危機的状況です。事態が好転する状況は何一つありませんが、ここで引き下がっては神風は起きません
引き下がっても許してくれるような気が・・・・・
祈るんです
やっぱりそれだね
1946年 9月1日 †
ソ連軍に突破されたと思ったら、何故か米軍が上陸してきた
これは駄目かも分からないね
火事場泥棒な真似をするなんて、さすがは鬼畜米英です。やはり真の敵は彼らですね
岩手を完全に包囲されたよ
これだと殲滅されるのも時間の問題だね
大丈夫、時間を見てください。十分余裕があります
ああ、そういえば
ここから耐え抜けば、十分に勝てる余地があります
1946年11月 †
神風が吹きました!! 鬼畜米英と背信者ソ連が講和に応じましたよ
おめでとー
でも、これって勝ちでいいのかしら?
確かにもう1年続いたら、間違いなくこっちが全滅してるよね
彼らは長年の戦いで疲れきっているんですよ。だから、これ以上戦う気力がなかった。これです
そういうものかな・・・・・
あとがき †
某ファンブックではDD時代は何もしなくても、ただ待っているだけで勝てたと言われるこのシナリオですが、AODの戦爆機能のおかげで、多少は危ない目に遭うことが出来ました。
負けないだけなら、このように簡単に出来ますが、本土上陸を阻む段になると途端に難しくなるので、機会があったら試してみると面白いと思います。
感想とかあれば †