プレイ環境 †
シナリオ | 砲火の懲罰:バルカン侵攻 |
担当国 | ギリシャ |
難易度 | 標準 |
攻撃性 | 普通 |
バージョン | AOD日本語版1.07 |
MOD | ショートシナリオMOD |
使用アイコン † †
如月草紙
ことのはじまり † †
今回もSSをやるんですか?
SSって、あまりAARがないし、なかには結構難しいのもあるから、自分でやってみたくなるのよね
頑張ってください、パチュリー様
いえ、やるのは美鈴さんですよ?
私がですか?
タイトルがそうですから
そういうことよ。拒否は認めないわ
が、頑張ります
↑
プレイ国家の選択 † †
それで、どのシナリオをやるんですか?
ショートSSMODのバルカン侵攻です。独ソ戦の前哨戦ですね
ドイツの電撃戦が成功した戦いの代表だから、完全にドイツ有利のシナリオよ
ドイツを選んで大勝利、というのは駄目ですか?
そんなの、誰が得するのよ
ですよねー
どの国でやりますか?

ユーゴは難しそうなので、まだ簡単そうなギリシャにしたいと思います
実際、ユーゴで勝つのは無理だと思うわ
ギリシャは簡単なんですか? 何時もあっさり併合されていますけど
後ろに敵がいない分、マシだと思いますけど
少なくとも、ドイツ軍を殴り倒して勝つようなシナリオではないことだけは確かね
↑
プレイ開始 † †

もう少し北に広がりがあるけど、ギリシャに意味があるのこの辺りかしら
まかり間違っても、逆襲して進撃とか無理ですからね
それで、これからどうする?
ギリシャのユニットは一部が固定されているから、それが解けるのを待ちます
そうしないと、ドイツ軍に包囲されるのがオチね

背水の陣はしかないんですか?
背水の陣と袋の鼠は大分違いますから・・・・
要塞にこもっていれば、少しは戦いになるかと


でも、この要塞線穴があるわね。マジノよりもさらに露骨な
迂回しろと言ってるようなものですよね
そもそも、ギリシャ軍自体が少なすぎて、広く展開するとむしろ不利なのよね
もう少しだけ粘ったら、後方に引き上げますね
↑
頼りにならない味方 † †

ユーゴがあっさり屈しました
いくらなんでも、あっけなさすぎる・・・・・時間稼ぎくらいはしてくれると思っていたのに
どうする?
こうなったら・・・・・・全力でアテネを固めます
あ、守りに入った
こんな数まともに相手出来ませんよ!
これが運命の分かれ目にならないといいけど・・・・・
不吉なことを言わないでください!
死守命令と焦土作戦で時間を稼ぎつつ後退でいいわね?
勿論です
↑
アテネの奇跡? † †
あっと言う間にアテネの手前まで来られましたね
ここで負けたら、間違いなく終わりね
だ、大丈夫ですよ、この数で立て籠っていれば・・・・
ポーランドで似たようなことしても、全然勝てなかったわ
・・・・・・

敵の攻撃がきました!
どうなる!

持ちこたえたわね
ふう、なんとか助かった
でも、次の攻撃には
耐えられるはずよ
え?

こういう敵の空軍が大したことない場合、陸上戦で負けなければ、大抵ずっとこのままのはずよ
SSだと、敵の数もあまり増えませんからね
うーん、このままいけそうね
ひたすらアテネで時間切れを待てばいいみたいね
他の死亡確定系のシナリオと比べると、随分と簡単にいくんですね
囲まれてないのが大きいわね。アテネも囲まれていたら、どうなったか分からないわ
↑
1941年8月22日の勝利 † †

なんとか踏みとどまったのに、戦略的勝利とはいかないみたいですね
勝利条件の項目を見る限りだと、この状態でも十分満たしているはずなんだけどね。アテネのVPは7ですし
日付設定を間違えたんでしょ
チートを使うと、こういう感じで勝利するみたいですね

戦略の天才などと、言われるまでもない!!



どうしてここにいる!!
あとがき † †
このように、ギリシャは逃げの一手を打てば普通に勝てます。ただ、意地を張って退却を渋ると、ドイツの戦車に追い越し殲滅をされるので注意しましょう。
ユーゴは普通に死ねます。ポーランドやチェコ以上に絶望的なので、上手く生き残れたという方は是非とも、そのプレイを見せてください。とても興味深いです。
ドイツは進んでいくだけで勝てます。多分、アルデンヌ攻勢よりもさらに簡単です。
感想とかあれば †
コメントはありません。 紅美鈴がアテネの奇跡を起こします/コメントログ?
死守命令が無いと、唯押し込まれるよね。 -- 2012-12-01 (土) 22:18:52
AoDだから勝ったような気もするね -- 2012-12-01 (土) 18:58:42